SFAを導入したにも関わらず現場に定着しないというケースは少なくないようです。これは導入したら現場がなんとかするだろうという考えで、なんとなく導入しただけの結果といえるのではないでしょうか。定着を図るためのまず最初のポイントは、SFA導入の目的をハッキリさせることです。そのためには自社の営業活動における問題点や課題をいかにしてSFAで解決をしていくか事前に明確に把握しておかなければいけませんよね。そしてSFAを導入すれば「どれくらい売上げアップやコスト削減につながるのか」などという具体的な数値を掲げることも必要となってくるでしょう。2つ目のポイントは導入後の運用体制を明確にしておくことです。導入後の情報の入力は誰がするのか、レポートを分析するのは誰の役目なのか、更にこれまで営業で蓄えてきた情報と統一が図れるかなどなど…決めておかなければならないことや細かい現状把握がなされることがSFA定着には重要なポイントとなるのです。以上のようなポイントを踏まえ、継続的に利用できるSFAをぜひ選んで下さいね。